足を伸ばして四国へ 1回目 その4
足を伸ばして四国へ 1回目 その3
この日泊まったのはホテルや旅館ではなく、キャンプ場…自分達で張るものだと思っていたら、到着したときはすでに管理者の方がテントを張ってくれていました\(^o^)/
ゆっちは子供の頃よくテントで泊まったのですが、なおにとっては初めてのテント泊…初めは不安がってましたが、テントのいろんな機能にとても興味を持ってあれこれといじくっておりました。
本格的な自炊道具を持って旅に出たわけじゃないので、今回はコンビニ弁当で夕食をすませました。
そして、待つことしばし…
あらかじめスレで募集したら、2人の男性が来てくださいました。
そして4人で砂浜へ…
…花火大会の始まりです。
2人の男性が手に持った花火を光源にしてプチ露出♪
本当はここから全裸でゆきたかったのですが、少し離れたところで別の若者のグループが花火をやってたのでね(^_^;)
手持ち花火だとちょっと光量不足だったので、噴出系に変更!
これはけっこういい絵が撮れました(^_-)-☆
こうして子供に戻った気持ちで花火を楽しんでいたら、他のグループは浜辺からいつの間にかいなくなり、上弦の月が夜の海を照らしてたので、なんとかそれを背景に撮影敢行!
このあと、テントに戻ってイロエロな話題に話が弾んだ後、2人はなおにマッサージをしてくださいました。
後ろも前も入念に♪
夜も更けてしまったのでお一人の方はお帰りになったので、その後残った男性となおは再び海岸へ…こんどは2人とも全裸になり、いろんなポーズでカメラに収まっていました。
ゆっちは高校の頃、友達と浜辺でテントキャンプして、夜に素っ裸で泳いだ記憶が蘇ってきました。考えてみれば、あの頃からNAKEDだったんですね(^_^;)
私達にとってはソフトめな一夜でしたが、とっても楽しいテント泊になりました…
(その4につづく)
ゆっちは子供の頃よくテントで泊まったのですが、なおにとっては初めてのテント泊…初めは不安がってましたが、テントのいろんな機能にとても興味を持ってあれこれといじくっておりました。
本格的な自炊道具を持って旅に出たわけじゃないので、今回はコンビニ弁当で夕食をすませました。
そして、待つことしばし…
あらかじめスレで募集したら、2人の男性が来てくださいました。
そして4人で砂浜へ…
…花火大会の始まりです。
2人の男性が手に持った花火を光源にしてプチ露出♪
本当はここから全裸でゆきたかったのですが、少し離れたところで別の若者のグループが花火をやってたのでね(^_^;)
手持ち花火だとちょっと光量不足だったので、噴出系に変更!
これはけっこういい絵が撮れました(^_-)-☆
こうして子供に戻った気持ちで花火を楽しんでいたら、他のグループは浜辺からいつの間にかいなくなり、上弦の月が夜の海を照らしてたので、なんとかそれを背景に撮影敢行!
このあと、テントに戻ってイロエロな話題に話が弾んだ後、2人はなおにマッサージをしてくださいました。
後ろも前も入念に♪
夜も更けてしまったのでお一人の方はお帰りになったので、その後残った男性となおは再び海岸へ…こんどは2人とも全裸になり、いろんなポーズでカメラに収まっていました。
ゆっちは高校の頃、友達と浜辺でテントキャンプして、夜に素っ裸で泳いだ記憶が蘇ってきました。考えてみれば、あの頃からNAKEDだったんですね(^_^;)
私達にとってはソフトめな一夜でしたが、とっても楽しいテント泊になりました…
(その4につづく)
足を伸ばして四国へ 1回目 その2
エスコートしていただいた男性とお別れした後、私達はさらに東へ向かい、どうしても外せない場所に立ち寄りました。
ここは、冬に訪れたことは何度もある場所ですが、さすがにその時期は寒いので(^_^;) 今回は夏の日差しが照りつけておりました。
学生さんの試合が行われているのか、バスも停まっており、運転手の方は車中で待機しておられました。
上のグラウンドまで歩いて登るのはちょっとバテそうだったので、体育館の入口までで失礼しました。
その後は天気予報でも有名な岬にたどり着き、丘の上にある灯台を見上げながらの記念撮影
ここは強い風と高い波が押し寄せるため、荒い岩場のワイルドな風景でした。
そしてその岩場の先端に広がる太平洋…
自然の偉大さを感じることのできる場所でした。
この岬から、さらに東に進んで、隣の県に入ると、ところどころに綺麗な海岸の風景が広がっていましたが、あまり時間もなかったので途中1カ所だけで記念撮影
こうして、この日宿泊する場所近くまでたどり着いたのでした。
(その3につづく)
ここは、冬に訪れたことは何度もある場所ですが、さすがにその時期は寒いので(^_^;) 今回は夏の日差しが照りつけておりました。
学生さんの試合が行われているのか、バスも停まっており、運転手の方は車中で待機しておられました。
上のグラウンドまで歩いて登るのはちょっとバテそうだったので、体育館の入口までで失礼しました。
その後は天気予報でも有名な岬にたどり着き、丘の上にある灯台を見上げながらの記念撮影
ここは強い風と高い波が押し寄せるため、荒い岩場のワイルドな風景でした。
そしてその岩場の先端に広がる太平洋…
自然の偉大さを感じることのできる場所でした。
この岬から、さらに東に進んで、隣の県に入ると、ところどころに綺麗な海岸の風景が広がっていましたが、あまり時間もなかったので途中1カ所だけで記念撮影
こうして、この日宿泊する場所近くまでたどり着いたのでした。
(その3につづく)
足を伸ばして四国へ 1回目 その1
夏休みの関西遠征、今回はさらに四国にも足を2回伸ばしましたが、今回はその1回目のご報告を… ダイジェスト版とも少し重複しますがご容赦くださいね。
月曜日の早朝に大阪を出発し、四国へ…
途中トイレ休憩で立寄ったPAは、車が一台も止まっていない状態でした。
そして、予定通り四国の某名所に到着。
さすがにここは観光客が多くいましたが、ちょっと立つ場所を工夫して記念撮影\(^o^)/
階段を降りて浜辺へ…
やはり観光地だけあって、掃除も行き届いた、とても綺麗な砂浜でした。ただ、遊泳禁止というのが残念。
こうして撮影をしていると、地元の方がお一人、案内およびサポート役として駆けつけてくださいました。
その方のご案内で少し離れた浜へ移動…もうここには誰もいないので、何もつける必要はなくなりました\(^o^)/
ちょうど昼になったので、その方が連れてってくれたのは鰹のタタキを自分で作るお店!
藁を燃やした炎の中に串に刺した鰹の切り身を自分であぶって、
ちょうどよい加減になったら、それを切って出してくれるのです。
最高に美味しく、また割り勘でというのを固辞され、結局ごちそうになってしまいました…本当にありがとうございましたm(__)m
昼食後は、また別の海岸へ
実は、向こうに見える砂浜は何も着けずに泳げるエリアだという噂を聞いていたのですが、時間がなくてそこまで行くのは断念、次回訪問するときの下見だけになりました。
そして、ここで案内してくださった方とはお別れ
…最後の記念撮影をして、さらに東に向かいました。
1回目 その2に続く
月曜日の早朝に大阪を出発し、四国へ…
途中トイレ休憩で立寄ったPAは、車が一台も止まっていない状態でした。
そして、予定通り四国の某名所に到着。
さすがにここは観光客が多くいましたが、ちょっと立つ場所を工夫して記念撮影\(^o^)/
階段を降りて浜辺へ…
やはり観光地だけあって、掃除も行き届いた、とても綺麗な砂浜でした。ただ、遊泳禁止というのが残念。
こうして撮影をしていると、地元の方がお一人、案内およびサポート役として駆けつけてくださいました。
その方のご案内で少し離れた浜へ移動…もうここには誰もいないので、何もつける必要はなくなりました\(^o^)/
ちょうど昼になったので、その方が連れてってくれたのは鰹のタタキを自分で作るお店!
藁を燃やした炎の中に串に刺した鰹の切り身を自分であぶって、
ちょうどよい加減になったら、それを切って出してくれるのです。
最高に美味しく、また割り勘でというのを固辞され、結局ごちそうになってしまいました…本当にありがとうございましたm(__)m
昼食後は、また別の海岸へ
実は、向こうに見える砂浜は何も着けずに泳げるエリアだという噂を聞いていたのですが、時間がなくてそこまで行くのは断念、次回訪問するときの下見だけになりました。
そして、ここで案内してくださった方とはお別れ
…最後の記念撮影をして、さらに東に向かいました。
1回目 その2に続く
四国への旅(前編)
今年の夏休み、関西聖地遠征の合間に四国へも足を伸ばしています。
そして、名所や綺麗な自然を堪能しています。
今回はその前編、四国の南~東方面でのダイジェスト版です。
最初は南の名所にて…
ここは観光客も多く訪れていたので、これくらいの露出が限界でした。
でも、少し離れた海岸ではもっと大胆になれました♪
そこから東に向かい、私達にとっては外せない場所へ立寄り
それから荒々しい岬へ
さらに東に向かうと、綺麗な海を眺められる場所がたくさんありました。
夜は某キャンプ場に宿泊、そこでは花火をして遊び、
テントの中ではマッサージもしてもらいました。
翌日はキャンプ場の近くの隠れた浜で泳ぎ、
それから私達が大好きな動物に会いに行き
四国を後にしたのでした。
案内してくれた方々、そして一緒に遊んでくれた方々、どうもありがとうございましたm(__)m
今日は再び四国へ…今回は北側を巡り、また夜はどこかで花火遊びをしますね(^_-)-☆
そして、名所や綺麗な自然を堪能しています。
今回はその前編、四国の南~東方面でのダイジェスト版です。
最初は南の名所にて…
ここは観光客も多く訪れていたので、これくらいの露出が限界でした。
でも、少し離れた海岸ではもっと大胆になれました♪
そこから東に向かい、私達にとっては外せない場所へ立寄り
それから荒々しい岬へ
さらに東に向かうと、綺麗な海を眺められる場所がたくさんありました。
夜は某キャンプ場に宿泊、そこでは花火をして遊び、
テントの中ではマッサージもしてもらいました。
翌日はキャンプ場の近くの隠れた浜で泳ぎ、
それから私達が大好きな動物に会いに行き
四国を後にしたのでした。
案内してくれた方々、そして一緒に遊んでくれた方々、どうもありがとうございましたm(__)m
今日は再び四国へ…今回は北側を巡り、また夜はどこかで花火遊びをしますね(^_-)-☆